Skip to content
勘田亀吉製燻所
  • HOME
  • 商品のご紹介
  • 店舗情報
    • 勘田亀吉 シタディーンなんば大阪店
  • ギフトセット
  • 商品に関するお問い合わせ
  • ネットショップ

勘田亀吉こだわりの燻製パルミジャーノ

  本日ご紹介する商品は「燻製パルミジャーノ・レッジャーノ」です。  

パルミジャーノ・レッジャーノとは

パルミジャーノ・レッジャーノはイタリアのチーズです。

「イタリアチーズの王様」と呼ばれるほど、非常に高価なチーズとしても知られています。

2017年には、365万玉以上(約147,000トン)ものチーズが生産されたそうです。

もうこれは、想像がつかない量ですね。

パルミジャーノ・レッジャーノはイタリアの特定の州で生産され、DOPに認定されたものだけが名乗ることができます。

つまり、パルミジャーノ・レッジャーノは全てイタリア産となるわけです。

なぜチーズの王様と呼ばれるのか?

14世紀に書かれた「デカメロン」という小説の中で、ワインでできた川があり、ブドウの木にはソーセージがぶら下がっており・・・家家の壁は魚でできており、屋根はハム・・・

いや、ワインの川はいいとして、もう美味しそうなのかそうではないのか分からない状況ですが。

とにかく当時のヨーロッパでは、美味しいもので溢れる「楽園」のイメージが流行していたそうです。

そして14世紀のこの小説の中で、美味しいものの代名詞としてパルミジャーノが挙がっていました。

「そこには、一山まるごとすりおろしたパルミジャーノ・レッジャーノでできた山があり、その上に暮らす人々のすることといったら、ニョッキとラヴィオリを作るだけ。それをチキンスープで調理して、下の方へところげ落とすんだ。そして、誰もがみんな食べ放題・・・。」 (ボッカッチョ『デカメロン』第8日目第3話)

こんな王様みたいな暮らし、憧れますよね!

古くから美味しいものの代名詞に使われていたこのチーズ、そらチーズの中の王様でしょう!   参考にさせていただいたページ https://oceans-nadia.com/user/26/column/122

パルミジャーノ・レッジャーノの特徴

このチーズ、元は30kgもある大きな塊です。

熟成が進むとアミノ酸が結晶化して、じゃりじゃりとした食感と、

しっかりとした旨味と豊かな香りが感じられます。

このアミノ酸こそが、パルミジャーノの旨味の素なんです。

次回に続きます。

勘田亀吉店舗またはオンラインショップからお買い求めいただけます。

https://item.rakuten.co.jp/kemuriya/kamekichi-f03/

556-0005

大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25 シタディーン なんば1F

06-6641-0660

勘田亀吉

マップはこちら

https://goo.gl/maps/sJBki6f63EfuKRpu9

勘田亀吉インスタグラム <フォローお願いします!

https://www.instagram.com/kandakamekichi/?hl=ja

勘田亀吉こだわりの燻製明太子
勘田亀吉こだわりの燻製パルミジャーノ

最近の投稿

  • 種子島純産100%安納芋使用!安納芋トリュフ
  • おしゃれな秋スイーツ 生スイートポテト
  • 小倉百人一首の美しい絵柄 あも歌留多
  • 新時代の幕開け 栗きゃらめる
  • 愛らしい最中、その名も「笑美玉」

アーカイブ

  • 2020年9月 3
  • 2020年8月 5
  • 2020年5月 2
  • 2020年4月 4
  • 2020年3月 8
  • 2020年2月 1
  • 2020年1月 13
  • 2019年12月 14

HOME
 商品のご紹介
 ギフトセット
 ネットショップ
 究極のスイーツ

・会社概要
・お問合せ
・特定商取引に基づく記載
・個人情報のお取扱い



〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前13-17
Copyright © 勘田亀吉製燻所|株式会社ベネ All Rights Reserved.
Theme by Colorlib Powered by WordPress